Artist

YOASOBIのAyase・ikuraらが語る「すべての子ども、一人ひとりに必要なことは?」-SNSで490万回再生

mana
スポンサーリンク

11月20日は、国連が1954年に制定した国際デー、「世界子どもの日」。この日は世界中のすべての子どもの基本的人権を定めた国際条約、「子どもの権利条約」の誕生日。

日本ユニセフ協会では、NHK『ツバメ 世界こどもの日プロジェクト』の企画・製作に協力。同プロジェクトに参加する音楽ユニットYOASOBIのおふたりとNHK EテレSDGs番組『あおきいろ』マスコットキャラクターのミドリーズのみなさん、演出振付家のMIKIKO氏に、ユニセフがロゴの中で掲げる「for every child = すべての子どもに」に続く言葉、つまり「世界の子ども、一人ひとりに必要なことは何か?」を考えていただき、番組視聴者やテーマソング(The Swallow)をお聴きになる方に、世界の子どもたちに思いを寄せていただけるよう呼びかけている。

11月7日に日本ユニセフ協会公式TikTokチャンネルで公開したYOASOBIのおふたりによるメッセージ第1弾は、これまでに490万回が再生された。

「すべての子どもに、小さな楽しいを。」(YOASOBI Ayase)
「すべての子どもに、安心を。」(YOASOBI ikura)
「すべての子どもに、満点の星空を。」(ミドリーズ あつき)
「すべての子どもに、みどりのあそび場を。」(ミドリーズ うきょう)
「すべての子どもに、自分らしさを。」(ミドリーズ ゆめり)
「すべての子どもに、身近な病院を。」(ミドリーズ レクシー)
「すべての子どもに、動物とのふれあいを。」(ミドリーズ りりな)
「すべての子どもに、はなまるを。」(MIKIKO)


みなさんが、なぜ、それぞれの言葉を選ばれたのか?
日本ユニセフ協会は、ホームページ https://www.unicef.or.jp/news/2022/0247.html で、YOASOBIのおふたりとMIKIKOさんがその理由と言葉に込めた思いを語るショートムービーをご紹介(ミドリーズのみなさんの動画は12月下旬にSNSで配信予定)。SNS等を通じて、「『#すべての子どもに』『#世界子どもの日』のハッシュタグを使い、あなたもSNSに投稿してみよう!」と呼びかけています。

■ 「世界子どもの日」特設ページ > https://www.unicef.or.jp/wcd/
■ 日本ユニセフ協会公式TikTok > https://www.tiktok.com/@unicefinjapan/

■ ユニセフについて

ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)は、すべての子どもの権利と健やかな成長を促進するために活動する国連機関です。現在約190の国と地域※で、多くのパートナーと協力し、その理念を様々な形で具体的な行動に移しています。特に、最も困難な立場にある子どもたちへの支援に重点を置きながら、世界中のあらゆる場所で、すべての子どもたちのために活動しています。ユニセフの活動資金は、すべて個人や企業・団体からの募金や各国政府からの任意拠出金で支えられています。 https://www.unicef.or.jp/
※ ユニセフ国内委員会(ユニセフ協会)が活動する33の国と地域を含みます

■ 日本ユニセフ協会について

公益財団法人 日本ユニセフ協会は、先進工業国33の国と地域にあるユニセフ国内委員会のひとつで、日本国内において民間として唯一ユニセフを代表する組織として、ユニセフ活動の広報、募金活動、政策提言(アドボカシー)を担っています。 https://www.unicef.or.jp/

この記事を気に入ったらシェア!